有給医のライフハック記録

医師の語る人生最適化戦略

医学ネタ×ライフハック

花粉症対策のあれこれ

花粉症の季節到来 ①薬 ②マスク ③鼻うがい コツ 注意点 花粉症の季節到来 花粉症、キツいっす。体質の問題なので仕方ありませんが、辛いもんは辛い。 もう10年以上悩まされています。 さらに。まだ感染症には気をつけないといけない昨今です。以前のように…

mRNAワクチンについてのメカニズム。ちょっとだけ、知っておきたいこと。【新型コロナ】

新型コロナウイルスのワクチンのタイプ mRNAワクチン ワクチンの定義 基本的な用語 mRNAワクチンは新しい機序のワクチン 新型コロナウイルスのワクチンのタイプ いま医療系でホットな話題といいますか、皆の関心が集まることはワクチン関連でしょう…

新型コロナウイルスのワクチン接種の開始について、おもうこと

医療従事者優先でワクチン接種開始 ワクチンの仕組み 怖がる気持ちは、自然なもの 不具合の起きたときの備え 医療従事者優先でワクチン接種開始 ようやく、この災禍の終結が見えてきそうです。いや、まだ分かりませんけれども。そうです、いよいよ医療従事者…

健康や病気についての知識を、取得できる方法とは。

受診前に調べる熱意 どこで医学一般を学ぶのか? 使いやすい医学の情報ソース 書籍:病気がみえる シリーズ 情報:薬剤の添付文書 情報:厚労省のサイト 受診前に調べる熱意 最近はネットの健康に関する情報も充実しているため、患者さんも受診前に知識を仕…

気圧低下で体調は悪くなりがち・・・

コロナ対策で風邪を引かなくなった・・・ 気圧変化 気圧変化と体調 対処法 コロナ対策で風邪を引かなくなった・・・ コロナ対策ということで、ことあるごとにアルコール消毒したり石鹸で手を洗ったり。涙ぐましい努力をしていました。 おかげさまで、のどが…

「金縛り」は、睡眠サイクルと関係あり。あわてず、落ち着くこと。

金縛りの科学 睡眠のサイクル ①ノンレム睡眠 ②レム睡眠 「金縛り」はレム睡眠で 原因 金縛りの科学 「夜に途中で目が覚めてから、体が動かずに苦しんだ。のしかかられる感覚があって、大変だった」という金縛り現象。僕は体験したことはありませんが、父親が…

脂肪細胞って、美容の敵??? 意外な機能があるのです。

・脂肪細胞って、悪いやつ??? ・脂肪細胞は、ホルモン分泌細胞でもある ・食べ過ぎると、分泌のバランスが狂う ・伝えたいこと ・脂肪細胞って、悪いやつ??? 「脂肪細胞」と聞くと、なんだか、とても不健康な細胞のイメージがあります。名前にわざわざ…

コラーゲンを口から摂っても、肌がツルツルしない理由。

・コラーゲンのグミは美味い コンビニやドラッグストアの食品コーナーには、美味しそうなグミがよく置かれてあります。なかには、「コラーゲンたっぷりで、お肌に良い」とか、パッケージに書かれてあります。みなさまも、よく見かけるでしょう。 たしかに、…

うつ病と、人の根源的な悩み

コロナのストレス うつ病は幅広い・・・ 3大妄想 ①心気妄想 ②罪業妄想 ③貧困妄想 究極の悩み コロナのストレス 感染症の流行するまえから、「うつ病」をはじめとする心の病気は、日本で増えています。厚生労働省の指定する5大疾病のなかに、精神疾患が含ま…

薄毛は「飲んで」治す時代???

・薄毛の科学 薄毛は、「ザ・コンプレックス」といった感じでしょう。身長や体型と並んで、悩む方が非常に多いです。そのため、最近では美容医療領域でも、宣伝をよく見かけます。 そういった「コンプレックス産業」として、治療の話題も十分に発達しきった…

【薬に頼らない】睡眠薬を使うまえに、試してみるべきこと【12条】

・睡眠薬の注意点 ・不眠の影響 ・睡眠衛生指導 12の指針 kataroh.hatenablog.com ・睡眠薬の注意点 トップのリンク記事で、睡眠薬のアレコレを記録していました。安全に使えば、睡眠薬は眠りを助けるよい薬です。しかし、何ごとにも、よい面とわるい面が…

ちょっとお得な、食べる順番【血糖値、ダイエットにも有効?】

・生活習慣病を防ぐ?? ・ベジ・ファースト理論 ・理屈 ・効果がない説も・・・ ・生活習慣病を防ぐ?? 2型糖尿病とか、高血圧とか、肥満とか。生活習慣病とは、文字通り「生活習慣」が発症のファクターを多く占める疾患群です。もちろん、遺伝的に発症し…

親知らずを抜いたときの記録【意外と痛くない】

・親知らずの抜去 ほんとうに、歯科の先生にはお世話になっております。虫歯といい、親知らずといい、とかく「歯のトラブル」に見舞われることが多いのです。 記事を読んでくださっている方のなかにも、親知らずを抜かなきゃいけない人がいるかも知れません…

地震や波で「酔う」メカニズムを、簡単に解説。

地震が起きたあとに、「地面に揺られる感覚」が残るような体験をしたり。あとは、海に入って遊んだあとで、「波に揺られる感覚」が残っちゃったり。このような体験をされた方は、けっこう多いと思います。 なんで、そのような感覚に襲われてしまうのか? 場…

採血でミスられるのを、減らす小技【飲水】

先日、2020年度の健康診断がありました。例によって、苦手な採血が・・・。いつものごとく横になって採血してもらったら、特に気分も悪くありませんでした。 採血自体は気持ち悪くなってしまうのですが、いざ採血を失敗されたことは無いのです。ちょっと…

ペストについての、要約。CDCのサイトを参照しました。【黒死病の名を刻んだ感染症】

ペストについて 生態系と感染ルート 症状 予防 治療 www.cdc.gov ペストについて CDCのサイトで、ペストについて調べていました。ペストは、いわずと知れた恐ろしい感染症です。世界史で習った「黒死病」の原因だとされています。そのため、すっかり過去の病…

鼻風邪と歯の痛み、の意外な関係。【副鼻腔炎】

「鼻風邪を引いたときに、歯が痛くなった」という、ご経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。かくいう僕も、鼻風邪を引いて、歯が痛くなった経験があります。 一見すると、鼻風邪と歯の痛みには、全く関係が思い当たりませんよね。しかし、掘り下げて…

「虫の名前」が入る、医学用語を、まとめてご紹介。【クモ、蝶、蜂、蚊】

医学用語には、日常生活では登場しないような単語が、多々あります。やたら古めかしい単語も多いのです。昔の偉い人が決めたので、現代まで生き残っているというわけです。 僕は虫が大好きなものですから、医学用語を「虫」の観点から、整理して記録しようと…

部屋を、すこしでも清潔にするための実践録【コロナ対応】

新生活スタイルとコロナ対策 きっかけ 部屋に、直接もちこまないように動線を意識する 原則①:洗えるものは、洗う。 原則②:洗えないものは、玄関わきの小部屋に「隔離」 例外対応:携帯、郵便物は、個別に対応。 結語 新生活スタイルとコロナ対策 コロナ騒…

睡眠薬のはなし。【副作用を中心に。キモだけ。】

睡眠薬について、簡単に概説しようと思います。というのも、非常に身近な薬であるため、関心をもつ方が多いだろうと思ったからです。僕のまわりの人や親戚でも、使っている方がいます。そんなわけで、よく質問を受けるのです。 ネットで調べれば、いくらでも…

寄生虫感染症は、もう古い???【身近にある脅威】

図説人体寄生虫学 作者:吉田幸雄,有薗直樹 発売日: 2016/02/16 メディア: 大型本 僕のなかに眠る「寄生虫マニアのスイッチ」が、昨日ブログ記事を書いたことで、押されてしまったみたいです。 新型コロナウイルスの大流行で世界中がパニックにあるなか、寄生…

芽殖孤虫症【最悪の感染症】

(この記事に、グロ画像などは当然ありません。安心してください。) 僕はアゲハチョウを筆頭に、無類の昆虫好きです。小さいころから大好きで、成人しても嫌いになるどころか、どんどん好きになっています。 学生時代には、ほとんど「人の体」についての勉…

あたらしく飲み始めた薬を、把握しておきましょう。実例から学ぶ。

たまには、「医学ネタ」を記録しようと思います。つい先日、とても興味深いケースがありました。僕の親戚におきた、検査に関する実話です。 なかなか、経験がないことでしたので、知識が増えました。もしかしたら、皆さんの身にも起きうる話ですし、周知して…

つらい頭痛。「二日酔い」のメカニズム。体調不良への対処法を分かりやすくご紹介。

二日酔いの頭痛 代謝経路 諸悪の根源、アセトアルデヒド 対処方法 二日酔いの頭痛 先日、ひさしぶりに自宅で、お酒を飲みました。つまみも購入して、一人で酒をあおっていました。そんなに強くないのに、調子こいて沢山飲んでしまいました。 そしたら、です…

夏場の頭痛が改善した方法。片頭痛もちの体験談。

kataroh.hatenablog.com ・夏場の頭痛は、とくに苦痛 今年は8月に入ってから、急激に気温が上昇して、日差しが強くなりました。ただでさえ、夏の初めは気だるいですが、頭痛持ちにとっては最悪ですね。頭痛が酷いと、気が萎えます。なにをするにも億劫にな…

血液型性格診断は、なぜ「当たる」?? 心理学的トリックを説明。

まだ根強い、血液型性格診断 バーナム効果って? バーナム効果の不思議。 余談 kataroh.hatenablog.com まだ根強い、血液型性格診断 上記記事にて、ABO式血液型検査の判定を概説した。間違った血液型を認識している方がチラホラいる、といったネタだった。 …

夜サウナが気持ちよすぎた話。

・ハードワーカーたちの聖地、サウナ 2019年の後半あたりから、平日はガッツリ仕事をして、土日もバイトやら何やらで働くことが多くなった。土日はグッスリと眠っていたいが、そうもいかない状態になってしまっていた。 完全に休める日が、月に1回か2…

夏場で頭痛が酷くなるわけ。4つの影響を、病態から、考える。

夏場と頭痛 「頭痛持ち」の頭痛のメカニズムを復習 ①脱水状態 ②日光 ③気圧変化 ④室内と屋外の温度差 では対策とは・・・ ①ミネラルを含んだ水分をとる。 ②サングラスや帽子を検討する。日光を避けて歩く(限界はあるだろうし、照り返しには無効だ)。 ③良く…

病気の因果律。感染 ≠ 感染症。

・コロナ関連の基本用語の混乱 先日、仲のいい友人と、電話で近況を報告しあっていた。普通に元気で過ごしているようで、安心した。案の定、新型コロナウイルスについての話になった。友人曰く、「新型コロナとか、COVIDとか、単語が良く分からない」との話…

身長の伸びるメカニズム。伸ばすには・・・。

・身長コンプレックス社会 身長について、コンプレックスを抱えている方は多いと思う。ネットや現実社会でも、身長をコンプレックスに感じて、自虐的な発言をする人もいる。とくに男性に関しては、深刻に悩んでいる方も多いようだ。 成人になってからグング…