有給医のライフハック記録

医師の語る人生最適化戦略

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

産業医の講習会に、参加してみた記録【産業医のなり方】

産業医のあれこれ 質問:どこで講習を受けたのか 質問:いつ講習を受けたのか 質問:なぜ講習を受けたのか 全体的な参加者の印象 受講の形式 終わったあと 感想 産業医のあれこれ いきなりですけれども、産業医って、ご存じでしょうか。企業の保健室に駐在し…

YouTubeのサムネが、チカチカして疲れる件。

「YouTubeのサムネイルが、おなじ感じにみえて疲れる」と、仲の良い友人と話題になりました。そういった印象を、お持ちの方はいらっしゃいますでしょうか? YouTube自体は、大好きです。チャンネル登録をして、いつも動画をみているYouTuberさんもいます。動…

2020年10月の振り返り

2020年10月も、終わりに近づいています。いつも、月の終わりには「感じたことや、こうした方が良かったと後悔したこと」をまとめるようにしています。 「すこしでも、皆様のライフハックになれば良いな」と、思っています。忘れないように、記録してお…

鼻風邪と歯の痛み、の意外な関係。【副鼻腔炎】

「鼻風邪を引いたときに、歯が痛くなった」という、ご経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。かくいう僕も、鼻風邪を引いて、歯が痛くなった経験があります。 一見すると、鼻風邪と歯の痛みには、全く関係が思い当たりませんよね。しかし、掘り下げて…

「虫の名前」が入る、医学用語を、まとめてご紹介。【クモ、蝶、蜂、蚊】

医学用語には、日常生活では登場しないような単語が、多々あります。やたら古めかしい単語も多いのです。昔の偉い人が決めたので、現代まで生き残っているというわけです。 僕は虫が大好きなものですから、医学用語を「虫」の観点から、整理して記録しようと…

2020年10月に読了した書籍。【10月の後半で2作品】

kataroh.hatenablog.com 2020年10月も、ぼちぼち終わります。今月の後半で読了した書籍について、忘れないうちに記録しようと思います。 あと、Amazonのリンクを添付させて頂きますが、現時点(2020年10月)において、Amazonアソシエイトには参…

部屋を、すこしでも清潔にするための実践録【コロナ対応】

新生活スタイルとコロナ対策 きっかけ 部屋に、直接もちこまないように動線を意識する 原則①:洗えるものは、洗う。 原則②:洗えないものは、玄関わきの小部屋に「隔離」 例外対応:携帯、郵便物は、個別に対応。 結語 新生活スタイルとコロナ対策 コロナ騒…

「ちょっとお得?」なコンテンツ消費術【ハゲタカファンド式】

「モノを安く仕入れて、高く売る」のが、商売の原則です。コンテンツを購入・消費する際にも、その原則を大事にしています。 僕は、ジャンク品の類が大好きです。なんというか、「お得感」があるからです。ちょっとでも、安く仕入れたい欲望を叶えてくれます…

一行だけ、メモる。効力と実例。【今から、できる】

人はすぐに、ものごとを忘れてしまいます。1週間もすれば、細かいできごとなど、忘却しているでしょう。人間の記憶力など、そもそも、あてにならないのだと感じます。 かくいう僕も、すぐに忘れてしまうタチです。それを解消したいと思い立ち、ブログを書き…

非モテ道を征くと、預貯金が増える件【非モテ医者】

kataroh.hatenablog.com 貯金が多いことについて、しょっちゅう周りからイジられます。「どうして、そんなに貯金がたまるのか?」と、興味本位の質問を受けるのです。いままでの同期と比較しても、突出しているレベルです。僕とおなじくらいの額をプールして…

実践してきた、記憶に定着しやすい暗記術。【医師国家試験合格者の目線】

資格試験に受かるための勉強法について、僕が実践してきたことを、今までブログでまとめて記録してきました。「医師のキャリア選択」カテゴリーに、分類されています。お時間がおありでしたら、ご覧くだされば幸いです。 資格試験といえば、やはり「暗記」か…

共有地の悲劇について。【おもしろいゲーム理論】

人間の行動をモデル化して、解説を試みるのがゲーム理論です。 実に、さまざまなゲーム理論があります。今回は「共有地の悲劇」といわれる、有名な理論をご紹介します。 日常生活を過ごす上では、あまり役に立たないかも知れません。 しかし、消費や人間行動…

ブログ毎日更新して、よかったこと。微妙なこと。【始めたばかりの方向け】

kataroh.hatenablog.com 2020年6月からブログを始めており、そろそろ5カ月が経ちます。更新するのが、ライフスタイルの一環に組み込まれている感があり、完全にリズムが出来ています。 「ブログ毎日更新の是非やよかったこと」について、実際に5カ月…

やっぱ、元気が一番やな。

そろそろ、職場で健康診断の季節になります。いつも、この時期は嫌なのです。僕の大嫌いな、採血があるためです。血を抜かれるのが怖いんです。ですので、いつもギリギリまで受診期間の最後で受けようと、粘っています。 幸い、いままで大病をしたことがなく…

街を歩いて、不景気を実感した件【広告スペースの空き】

以前と比較して、街の様子に変化を感じます。お散歩したり、いろいろな場所に出向く僕にとって、変化がよく目につくのです。 マスクを着けた人が増えているのは、明らかです。ほとんど出歩く人は、マスクを着用しています。それ以外にも、とても気になる点が…

「離婚とお金」のケース・スタディー。コワい現実。

kataroh.hatenablog.com 以前、上記の記事で「離婚とお金」の問題を取り上げました。とても縁起でもない話なのですが、日本社会で生きるうえでは非常に重要なことです。 さて振り返りますが、忘れてはならない重要なルールがあって。一つは「山分けの原則」…

情報の洪水に流されないためには?【徹底的に、疑う】

2020年の年明けとくらべると、新型コロナウイルス関連の「情報パニック」は緩和された印象があります。それでも、まだまだ新規の情報も多く、緊張感は解けません。 仕事柄、いろいろな人と接します。先日僕のもとに、「ニュースサイトやSNSなどの情報源…

ゼロサムゲームとプラスサムゲーム。知っていると得する理論。【ゲーム理論】

ゼロサムゲーム(zero-sum game)という概念はご存じでしょうか。くわえて、隣接する概念であるプラスサムゲーム(plus-sum game)、マイナスサムゲーム(minus-sum game)などは、いかがでしょうか。 これらは、ゲーム理論(人間の行動や経済活動を数値モデ…

【超高齢社会】救急医療のリアル【現場から】

たまには、硬派な話題を取り入れたいと思います。日本社会の未来を考え、どうやって個人として動くべきなのか。これは、非常に重要なテーマです。 救急医療を取り上げた映画やドラマは多いですよね。イケメン俳優たちが、死にかけた人を救う絵です。ですが、…

睡眠薬のはなし。【副作用を中心に。キモだけ。】

睡眠薬について、簡単に概説しようと思います。というのも、非常に身近な薬であるため、関心をもつ方が多いだろうと思ったからです。僕のまわりの人や親戚でも、使っている方がいます。そんなわけで、よく質問を受けるのです。 ネットで調べれば、いくらでも…

2020年10月に読了した書籍。【10月の前半で4作品】

2020年10月前半に読了した書籍をご紹介します。 以前は、月の後半に固めて記録していました。しかし、そうすると月の頭に読了した内容を、忘れてしまうのです。ですので、ちょっと内容が深かったり、冊数が多かったりした際には、小分けにして記録しよ…

寄生虫感染症は、もう古い???【身近にある脅威】

図説人体寄生虫学 作者:吉田幸雄,有薗直樹 発売日: 2016/02/16 メディア: 大型本 僕のなかに眠る「寄生虫マニアのスイッチ」が、昨日ブログ記事を書いたことで、押されてしまったみたいです。 新型コロナウイルスの大流行で世界中がパニックにあるなか、寄生…

芽殖孤虫症【最悪の感染症】

(この記事に、グロ画像などは当然ありません。安心してください。) 僕はアゲハチョウを筆頭に、無類の昆虫好きです。小さいころから大好きで、成人しても嫌いになるどころか、どんどん好きになっています。 学生時代には、ほとんど「人の体」についての勉…

ノスタルジックな構内を紹介【東大構内】

「あー、ノスタルジックな写真ないかなー」とパソコンの内部を漁っていたところ。ありました。昔撮影した、ノスタルジックな写真です。 いつもみたいに駅のそばではありませんが、僕のなかでは、うまく撮影できた写真群です。 東京都文京区本郷にある、東京…

あたらしく飲み始めた薬を、把握しておきましょう。実例から学ぶ。

たまには、「医学ネタ」を記録しようと思います。つい先日、とても興味深いケースがありました。僕の親戚におきた、検査に関する実話です。 なかなか、経験がないことでしたので、知識が増えました。もしかしたら、皆さんの身にも起きうる話ですし、周知して…

「社会人で実家暮らし」は、そんなにマズいのか。28年間の実家暮らしが考えてみた。

「社会人の実家暮らし」の是非については、賛否が分かれるところです。たまに議論が交わされるテーマになります。 大学生くらいまでなら、実家暮らしも許容されるでしょう。しかし、ほとんどの方は「社会人になったら、自立せい!」とお考えだと思います。 …

年収1000万をこえて、思うこと。コロナ禍で「お金持ちとは?」を自分なりに再定義する。

ちょっと、尖ったタイトルに出てみました。 学生時代から「お金持ちって、どういう人をさすのか?」といった点に、ちょっとした興味を持っていました。頭のなかでグルグルと考えたり、調べたりしましたが、パリっとした答えが見つからずにいました。学生時代…

ノスタルジックな写真を求めて。【仙川駅】

ブログに、新カテゴリーを設置させて頂きました。ずばり、「東京風景記録」です。文字通り、都内の風景を写真に収め、記録する記事群になります。 風景と銘打っていますが、どちらかというと駅前の写真を中心にしています。完全にオリジナルの写真です。 駅…

無給医と美容外科医のキャッシュポジションの差分、下手したら1億円な件。

物事を客観的に理解するには、数字での理解が欠かせません。何となくのイメージで語るのではなく、具体的な数字で考えると、いろいろと見えてきます。 テーマは、今までも、ちょくちょく触れてきた「無給医」についてです。「無給」のタームが強すぎる感があ…

書籍読了後は、アウトプット方法論と実践。

一般には書籍を読むことについて、肯定的な立場の人が多いと思います。しかし、なかには「書籍を読んでも、あまり役に立たないのでは」といった意見を持たれる方もいらっしゃいます。よく意見の分かれるところだと思います。 いままでの人生で、あまり書籍を…