有給医のライフハック記録

医師の語る人生最適化戦略

最近の資産運用の調子を振り返る。この組成は「安牌」であろう。

 

保有している株の「株主総会」の案内が届く季節です。

 

 

かれこれ株式投資、債券投資を始めて、

7年になります。

 

最近はとくに調子がよくて、

つねに利回り+10%は保持している感じです。

 

ちゃっかり配当金の投資にシフトしており、

配当も入るようになりました。

 

いざ利確しようにも、

いったいいくら儲かっているのか、

正確に把握できないときってありますよね。

最初は「そんなことあるかいな」って思っていましたが、

いざやってみると、ほんとに実感しますね。

 

 

にしても。

マジで良いっすね、株。

何もせんでも稼げる。

 

最強の資産です。

これぞ不労所得ってやつ。

労働に依存しない収入ってマジで貴重っすよ。

 

現状のポートフォリオ

日本株・・・40%

米国株・・・20%

債券・・・・10%

投資信託・・20%

金・・・・・・5%

キャッシュ・・5%

 

金(ゴールド)を入れているのは、

ヘッジファンドの戦略をマネしているからです。

相場の乱高下をバッファするために金を買っています。

 

************************

まさに今の時期、

GW明けの「五月病」の季節じゃないっすか。

職場環境に悩んで病む人(医療者も含めて)が

多いと思います。

でも。

ぶっちゃけ、転職しても解決しないんですよね・・・。

そもそも転職募集している会社って、

「裏の事情がある」から枠が埋まっていないんですよね。

労働環境って完璧を求められないし、

もとめること自体ナンセンス。

結局、雇われですと、上の意見しか通らないわけですからね。

************************

 

そんな日本社会の労働状況について、

思いを馳せている今日このごろですが。

 

相場が楽しい。

 

なんだろう、この感覚。

生きているって感じ。

気持ちが良い。

脳汁でる。

爽快。

 

もう、

合法の賭博だよね、株って。

 

自己責任で結果が出せる世界。

んで金を稼げる世界。

 

やってねぇヤツには、わからない世界。


はじめたての頃と比べて、

桁が違ってきまして、

いよいよセミリタイアしても良いかな、

ってくらいになりました。


これからも相場の世界でやっていきます。

勝負を続けます。

僕は、相場のセンスがあると思います。

一生「勝負師」で居たいです。

 

語郎