有給医のライフハック記録

医師の語る人生最適化戦略

WordPressでサイトを作り中【メリットとデメリット、作業の感想】

WordPressでサイト作り中

・webサイトの作成工程

・メリットとデメリット

・感想

 

WordPressでサイト作り中

今年も残すところ、あと2日になりました。いまさら感がありますが、せっかくなのでWordPressでwebサイトを作っています。

 

自分でサーバーを借りて、ドメインを取得して、ひとつのサイトを作る。そういった工程をひととおり体験してみたかったので、見切り発車で作ることにしました。

 

実際につくる工程での作業と、つくってみた印象をお伝えしようと思います。

 

(プログラミング要素は皆無ですが、技術系ということで、「プログラミング実践録」カテゴリーに分類させていただきます。)

 

 

・webサイトの作成工程

このブログについては、はてなブログ(無料)で運営しています。そのほかにも、ブログ運営の方法論としましては、「自分でサーバーをレンタルして、ドメインを取得して、運営する」というものもあります。

 

おおまかには、次のような流れ。すべて、コンピュータ上で作業できます。「契約に際して、どこかに出向いて」という話はありません。

 

レンタルサーバーを契約

独自ドメインを取得

レンタルサーバーにWordPressをインストールして、管理画面で操作・編集

 

①と②の工程は、有料になります。③の工程については、無料でインストールになります。

 

①のレンタルサーバーに関しては、何社かサーバーを提供している会社がありますので、どれかチョイスすることになります。②の独自ドメインも、僕は①で契約した会社で取得しました。

 

・メリットとデメリット

 

メリット

①ブログの体裁を、アレンジしやすい。レイアウト変更の余地が多い。

②カスタマイズ性が強いので、企業サイトの運営などには向いていそう。長期的な運用を見越すのであれば、検討されうる。

③広告はつかない。自分のコンテンツだけ、発信できる。

 

デメリット

①サーバー代とドメイン代が、かかる。とはいえ、1年で1万円もしない。(サーバー代は初年度1年で7000円、独自ドメイン代は2000円しないくらい。)

サイバー攻撃の恐れがある。そのため、頻繁にWordPressのバージョンがアップデートされる。アップデートに際して、バックアップを取る必要があり、なんやかんやで手間がかかる。「なにもせず放置」はリスクあり。

 

・感想

以下、実際に作成してみた僕の主観になります。

 

WordPressの管理画面自体は、はてなブログを含めた無料ブログと、操作感がそこまで変わるわけではないです。一度ブログを運営していれば、さほど混乱することは無いかもしれないです。

 

作業工程のなかでは、SSL化(暗号化する技術)や独自ドメイン発行の完了までに、数時間かかります。それとは別に、契約を銀行振込しようとすると、さらに時間がかかります。作業工程での「待ち時間」が意外と多かった印象です。

 

手を動かしながら、学ぶ。作業を、一通り体験できてよかったです。

 

 

語郎