有給医のライフハック記録

医師の語る人生最適化戦略

ブログの読み込み時間が長すぎる件【ブログ運営者むけ】

 

 

ページ表示のこと

このブログを見て下さっている読者様も、やっぱり「ブログ運営」の話題にはご興味をお持ちだと思います。僕も始めて間もないころには、ちょくちょく確認していました。

 

さて見出しのとおり、最近になって特に気になったことがございます。ページ読み込み時間の件です。まえまえから「はてなブログのページって、なんか重くね・・・」と感じていました。読みたいブログの記事を押し、ページが表示されるまでが長い・・・。あまりにも時間がかかるものですから、途中でリロードしたり、あるいは離脱したり。一度や二度ではありませんでした。

 

ほかのネット記事と比較しても、やっぱり遅い・・・。

 

 

サイト評価にも重要な「ページの読み込み時間」

ページ閲覧者心理としては、ダラダラと読み込みが長いのは嬉しいことではありません。最悪の場合、離脱者も出る懸念があります。個人のブログならまだしも、これが商用サイトでしたら死活問題。ビジネスチャンスを失いかねない事態です。

 

この読み込み時間は利用者の使い勝手(ユーザビリティー)に直結します。となると、SEO検索エンジンの最適化)や検索エンジンのインデックス(検索エンジンに認識されるか)にも影響がでます。

 

まあ今更なのですが、バカにならない指標なのですよね。

 

 

PageSpeed Insights で調査できる

 

ご存じの方も多いと存じますが、Googleが提供してくださっているweb上のツールに「PageSpeed Insights」があります。とくに課金の必要もなく、フリーで使えます。Googleとしても読み込みが速くて質のよいページが増えてくれるのは大歓迎、ということでしょうか。

 

さてこのページで調べてみると、まあ重いわけですよ。読み込み時間について、ページの評価を頂けます。改善の余地についてもフィードバックがあるのです。便利。

 

気になるようでしたら、一度調べて頂くと良いかもです。いろんな意味でビックリします。

 

 

改善点

① 動画や重い画像ファイルは控える。貼るなら、容量を最適化する。

ページの情報容量を抑える方法論です。Wordpressでは画像ファイルの容量を最適化するプラグイン拡張機能)があるのですが、はてなブログではどうなっているのか。謎です。分かりません。ごめんなさい。

 

② JavaScriptCSSの最適化をする。

これはあるあるでしょうね。JavaScriptCSSで「ページが賑やかになる」のはとってもいい事ですが。反面、読み込みの延長につながってしまうのかも。はてなスターのカウンターも、カウントするためのスクリプトがあるはずなので、あまりに重過ぎるようなら無効化も検討余地ありですな。

 

③ サーバサイドの設定変更をする。(無料はてなブログでは難しい?)

たとえば.htaccessファイルの設定変更だとか。あるいはPHPの設定だとか。ここまでくると、はてなブログ運営のサーバーの話になってくるので、ブロガーでは設定困難(というか不可能)になってくるのかしら。分かりません。それこそ自分でサーバー借りているなら変更の余地あり、なのでしょうが。

 

語郎