有給医のライフハック記録

医師の語る人生最適化戦略

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」

 

なんか面白そうなテーマのお題なので乗っかってみることにしました。

 

自分の身で起きた変化、自分からみた世の中の変化に分けて語ります。

 

今年20代後半でして、10年前というと10代後半なわけで。ずいぶん月日が経ったと感じますね。

 

自分の身で起きたこと

変わったこと

・モノを持たない、あるいは所有物を減らす生活

昔と比較すると、コンテンツのサブスクリプション化が進んだためか、物体を所有することが少なくなりましたね。僕だけに当てはまる部分ではないかも知れませんけれど。たとえばDVDを単品で買わずにAmazonで見る、みたいなね。場所を取りませんものね。

 

・猜疑心が強まったこと

だいぶ疑い深い性格になりました。変なおじさん達と接触する機会が多かったからかもね。

 

変わらなかったこと

・実家暮らし

こればっかりは、なかなか変わりませんね。絶対に中毒性がある。危険性が高いです。若者は止めておいたほうが良いですが、貯金を増やしたい若者諸君には推奨します。

 

・「ああ言えばこう言う」性格

これも、なかなか、変わりませんでした。屁理屈を言ってしまう。

 

・昆虫好き

これも、なかなか変わらない。

 

世の中の変化

変わったこと

・インターネット文化の盛り上がり

10年前は今ほどインターネット文化は活発ではなかったと記憶しています。SNSネット掲示板などは、昔でもあるにはあったと思いますが、よくも悪くもここ10年ほどでそういった文化が急速にパワーをつけてきました。

 

・キャンセルカルチャー

最近知った単語。「有名人や作家の、過去の失敗や不祥事を取り上げて、現在のコンテンツや社会的地位まで叩き落す文化」なのだそうです。うん。ものすごい心当たりがあります。オリンピックで特に問題になりましたね。「作家とコンテンツ性」を切り分けられない文化圏に発生しやすいものでしょうが、こういった文化が勢力を増すと、なかなかコンテンツを真正面から楽しめなくなると思います。賢い人に限って、うまく視点を切り分けられると思うのですが、インターネット文化の発達で「頭の悪い人たち」が過去の不祥事を炎上させてしまう面もあり、なかなか抑えられないのかもね。

 

・AI

うん。かなり月並みな意見でしょうが。ディープラーニングの技術が確立されてきており、身の周りでも浸透してきています。今後も流れは止まらないでしょう。

 

・公園の緑が減った

これはガチ。自分の近所の公園でも土が減りましたし、それに伴って昆虫類も激減してしまいました。

 

変わらなかったこと

・人々の承認欲求

究極的に考えて、およそ多くの社会現象や経済現象は、とどのつまり人の承認欲求によるところが大きいのでは、と。こういったコアな部分というのは、なかなか、時代が経っても変わらないと感じます。インターネット文化の発達で人々の承認欲求が満たされる土壌が整っており、人々の承認への渇望はとどまるところを知らないのではないでしょうかね。

 

 

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと

 

語郎