有給医のライフハック記録

医師の語る人生最適化戦略

ハッキングのイメージを色んな人に聞いてみた。

 

ハッキングのイメージ

「ハッキング」という言葉のイメージが、一般的にはどのようなものなのか。ネットで生の声にあたることが出来なかったので、実際にいろんな人に聞いていました。

 

 

調査方法

短刀直入に「ハッキングってどんなイメージ?」と聞いて回りました。いろんな人がいる場所で聞いたり。あるいはLINEや雑談の中で聞いてみました。

 

唐突に聞かれたためか、ぎょっとした反応をする人も居ましたが、わりと快く答えてくれました。下に紹介します。

 

個人が特定されうる情報はありません。雑多に並べています。

 

生の声 

高度な技術のイメージ 

・「犯罪行為は御法度だけど、技術的限界を超える意味なら尊敬に値する」

→本来のハッキングの意味に近いイメージを持たれているようでした。

 

・「技術がないと、できない行為だと思う」

→技術的なイメージが強いようでした。

 

・「頭がよくないと出来ないイメージ」

→やっぱり、高度な技術のイメージでしょうかね。

 

・「個人情報を抜く、とか悪いことじゃなければ。単純にスゴイと思う」

→犯罪は御法度としつつも、技術面については畏怖しているようでした。

 

 

かっこいいイメージ

・「ちょうどドラマのブラッディ・マンデイを見ているため、特段の悪いイメージはない」

→ドラマは見たことがないですが、ダークヒーローのイメージでしょうか。

 

・「興味はあるし、スゴイと思う。むしろ勉強したい気がある」

→IT時代ということもあって、気になる方もいらっしゃるようでした。

 

 

曖昧なイメージ

・「イカしている」

→そのまま。ナウいイメージがあるようです。

 

・「すごい」

→単刀直入でした。LINEで聞いたところ、ほとんどの人がこのような反応でした。

 

 ・「とにかく難しそう」

→やはり難しいイメージはあるようです。

 

・「プログラミングとかなの?」

→プログラミングを連想する方もいました。コンピュータ技術という面で連想されたのでしょう。

 

・「ハッキングの言葉自体、よく意味が分からない」

→答えてくれた人は、意味合いが全く分からないとのことでした。

 

 

悪いイメージ

・「とっつかまりそう」

→悪いイメージが強そうでした。犯罪を連想しているようでした。ニュースなどで、とっつかまる人の報道もありますのでね。

 

・「犯罪にあたるもの? 知的犯罪に分類されそう」

マネーロンダリングとか、そっち系の犯罪のイメージでしょうか。簡単にはマネ出来ない高度な犯罪を連想されていました。

 

・「侵入する、ってこと? カメラを覗き見るような技術?」

→侵入のイメージは強いようで。どちらかと言えば悪いイメージを持たれていました。

 

・「興味がない。やろうとも思わない」

→侵入などは悪いことと認識しつつ、そのうえで関心のない人も。

 

 

総括

高度な技術という理解をもつ人が殆どでした。意外だったのが、ものすごく悪いイメージを持っている人が少なかった点。グレーな領域だと理解しつつも、どこか恐怖・畏怖している人が多かったです。

 

答えてくれた人、ありがとうございました。

 

語郎