有給医のライフハック記録

医師の語る人生最適化戦略

Googleサーチコンソールで最低限確認したい項目について【ブログの解析③】

 

 

Googleサーチコンソールの確認項目

ここではGoogleサーチコンソールで最低限確認しておいた方がよい項目をまとめます。サーチコンソールが検索エンジン目線のツールであることは、以前に記録したとおりです。 じつのところ、アナリティクスに比べると、項目数自体が多くありません。使っていくうちに自然と慣れることが殆どだと思われます。

 

とはいえ、あまり使い慣れていないうちは混乱することも多いですね。今回も今までにまとめていた情報から、抜粋して記録します。前回のアナリティクスと比べると、だいぶ緩めです。

 

では以下に記録します。

 

 

 

確認項目

最低限見ておきたいのは、下記の通りです。煩雑になると分かりにくいと思うので、要点だけ記録します。すべてトップページのメニューから簡単に移動できます。それぞれの項目をまとめます。もちろん、これが全てではありません。

 

①サマリー

検索パフォーマンス:検索エンジンを経由してブラウザに表示された回数と、サイトへクリックされた回数が分かります。

 

カバレッジ:自分のwebサイトが、どれほどインデックス登録(検索エンジンが認識すること)されているのか、がまとめられています。

 

②検索パフォーマンス

上に示した①の検索パフォーマンスを、より詳細に把握できるメニューです。合計クリック数、合計表示回数のほか、平均CTRと平均掲載順位も表示されています。

 

平均CTR:クリック率のこと。表示された回数の内、何回ページがクリックされたのか、という指標です。当然ながら高い方が理想的。

平均掲載順位:文字通り、ページの表示順位の平均です。

 

これらにくわえて、webサイトに検索エンジン経由で流入する際のワード組み合わせも表示されます。おおまかな特徴が掴めるハズです。ついでに単語ごとに表示される回数もまとまっており、とても有用。定期的に確認しましょう。

 

③URL検査

個人的にとても重要だと思う項目です。自分のwebサイトのページが、きちんと検索エンジンに認識されている(インデックス登録)のかを確認できます。

 

URLを入力して数分待てば結果がでます。もし登録されていなければ、検索エンジンとしては「存在していないwebページ」と等しい扱いを受けます。

 

もし登録がされていないのであれば、「インデックス登録をリクエスト」のボタンを押しておきましょう。押したからといって必ず登録されるわけではありませんが、放置するよりかはマシです。

 

 

サイトマップ 

先に示したURL検査は、サイトの1ページについて適応されます。つまり1ページずつしか検出できません。小回りは効きますが、webサイトそのものでインデックス登録をすることには不向きです。

 

ここで出てくるのが「サイトマップ」です。「サイトマップ」は、サイトのリンクをまとめた案内図のようなページです。その案内図をみれば、検索エンジンはサイトのページを一覧として理解しやすい、という寸法です。

 

/sitemap.xml がサイトマップのインデックスになります。理由は謎なのですが、なぜかはてなブログだと、このサイトマップ登録がうまくいかず、なかなか読み込まれない事案があります(体験済み)。なぜなのか、謎です。単純に検索エンジンとの相性が悪い説が有力です。

 

 

 

面倒くさい人むけ

どうしてもイチイチ確認するのが面倒くさければ、Googleサーチコンソールの「サマリー」ページに大まかなデータがまとまっています。最低限これだけでも流し読みすれば、最初のうちは大丈夫だと思います。なれてきたら、URL検査などもトライすると良いでしょう。

 

 

 

参照記事

kataroh.hatenablog.com

 

 

 

参考文献

前回と同じ。 

すぐに使えてガンガン集客! WEBマーケティング123の技

すぐに使えてガンガン集客! WEBマーケティング123の技

  • 作者:山田 竜也
  • 発売日: 2018/08/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

語郎