有給医のライフハック記録

医師の語る人生最適化戦略

ブログの解析に使うツールについて【ブログの解析①】

 

 

ブログの解析

ブログを成長させて訪問者を少しでも増やすには、当然ながらブログの状態を客観的に把握することが大切です。現状でも問題ない部分や、あるいは改善の余地が大きい部分を把握できるからです。そういった情報がないと、改善できる部分が分かりません。

 

ブログをはじめたての頃は、記事を書くことに精いっぱいで、解析について意識が向かないと思います。そこで、少しでも解析について初期から気をつけていた「まとめ」があったので、記録しようと思います。

 

 

(補足)はてな アクセス解析画面

はてなブログですと、備え付けの解析画面があります。あまりにも面倒くさい場合には、そちらの解析画面で情報を集めるので良いでしょう。とはいえ、大まかに分かる情報しかとらえることができません。

・アクセス数、アクセス時間

・経由ページ

・閲覧数の多い記事のページ

以下に紹介する内容と比べると、ちょっと情報が薄いです・・・。おおまかな把握には問題ありませんけどね。

 

 

定番ツール

初心者の方や使用経験のない方を想定しています。わかっている人は飛ばして下さい。 以下、2つの解析ツールをご紹介します。GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールです。

 

これらのツールはPCにダウンロードする必要はなく、webブラウザ上で操作可能なものです。Googleのアカウントがあれば、解析まで手短にたどり着けます。今回の本筋ではないので、アカウントの作り方は飛ばします。

 

なお、可能であれば早めにブログに導入したほうがよい。というのもブログ立ち上げから解析ツール導入まで時間が経つほど、経過した時間はツールで解析できていないことになります。それまでの情報が空白になってしまうからです。ですので導入は早い方がベターであることに違いありません。地味に大事なポイントです。

 

難しいことはさておき、ようするに以下のように全く違うツールであることの認識が大事です。

 

①アナリティクス

本質としては、サイト内部についてのアクセス状況が判明することに尽きます。

 

・どのページのアクセス数が多いのか

・サイト内でどういった導線を辿るのか

・ブログの滞在時間はどれほどか

流入の多い時間帯はいつか

・閲覧している端末(PC、タブレット、携帯端末)

・閲覧している国、地域

 

「サイト内部の情報の把握」が得意なイメージですね。

 

 

②サーチコンソール

検索エンジン目線のツールです。どういった単語で検索エンジンからサイトに流入するのか、という把握が本質です。

 

・どういった単語の組み合わせでサイトに流入するのか

・どういった記事が検索エンジンに認識されているのか(インデックス)

・サイトでインデックスされていないページを、認識させるように依頼する機能

 

検索エンジンからみたサイト解析」という認識をもっていただくと分かりやすいでしょう。

 

 

まとめ

得たい情報に応じて、これらツールの項目を確認します。最初に大まかな概観をもつと取り組みやすいと思われるので、かるく紹介した次第です。 

 

語郎